-
断酒開始から236日目の健康診断
去る2021年7月1日に私の勤めている会社にて、社員の健康診断が行われました。 私は2020年11月8日より断酒を開始しているので、その日は断酒開始から236日目に当たります。 それから1ヶ月以上経ってようやく診断結果が封書にて手元に届きました。ワクワクし... -
筋トレはフィジカルよりもメンタルに超効く!!
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 著:Testosterone 文響社 禁酒、断酒を始めた方にはぜひ読んでいただきたい本です。 著名ツイッター民、Testosterone氏によって書かれた本書は筋トレを「これから始めたい」方に... -
断酒に筋トレは効果バツグン!始めるなら近くの公共施設で
禁酒、断酒が軌道に乗ってくると、だんだんよく眠れるようになります。当然精神面、体調面も良くなりますよね。 そうすると憂さ(?)を晴らすため体を動かしたくなる人が多いのではないでしょうか。やはりおすすめは「ワークアウトの王道筋トレ」に尽きます... -
人生100年時代にお酒は不要
LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット 著 池村千秋 訳 東洋経済新報社 国連の推計によれば、2050年までに、日本の100歳以上の人口は100万人を突破する見込み。 いわゆる「人生100年時代」の到来となっています。 ... -
You Tubeでお酒のCMをカットする方法
以前当ブログでYou Tubeにおいて、お酒のCMは殆ど出ないとほざいてましたが、訂正します。 コロナの影響で、いわゆる「宅飲み」する人が増えた為なのか、最近You Tubeでもお酒のCMを頻繁に見かけるようになりました。 しかし、心配無用です! 強制的に視聴... -
沖縄の飲酒と貧困
沖縄から貧困がなくならない本当の理由 樋口幸太郎:著 光文社 年間一千万人の観光客が訪れる、リゾート地沖縄。2012年以降より、右肩上がりで観光業が伸び、現在はあのハワイをも凌駕する人気スポット。 しかし、そんなきらびやかイメージとは裏腹に様々... -
女性にお酒はNG?アルコールリスクは男性以上!
女性は男性よりもアルコール依存症になりやすいことをご存知でしょうか。 近年女性のアルコール依存症者が増加傾向にあります。飲酒が習慣化してからアルコール依存症になるまでに、男性では10~20年以上かかるとされています。しかし女性の場合は6~9年と... -
【注意!】飲酒立県沖縄は飲酒運転アイランド
皆さんは沖縄県に対してどういう印象をお持ちでしょうか。青い空と青い海の常夏の楽園?沖縄は国内においてとても人気の観光地で、旅行に訪れる方も多いでしょう。 しかし沖縄は全国的に見てもアルコール問題がかなり深刻な県。 沖縄は昔からお酒に対してお... -
断酒200日経過とその効果
去る2021年5月下旬時点で2020年11月より開始した断酒から「200日」が経過しました。私自身の人生においてもお酒を嗜(たしな)むようになって以来、半年以上飲まなかったのは今回が初めてです。 前回の100日経過以降、私に起こった精神と身体の変化と効果を... -
「断酒うつ」をぶっ飛ばす!ドライブにおすすめな邦楽アルバム10選①
禁酒、断酒を始めると訪れる所謂「断酒うつ」。主に断酒を始めた、「緊張期(0日〜14日)」、そして鬼門と言われる「壁期(90日〜180日)」に多くの禁酒、断酒者が襲われる症状です。 個人差はありますが、この状態になるとやる気が萎え、気持ちが落ち込んで、...